こんにちは。映像クリエイターのがみです。
僕は映像クリエイターですが、写真用カメラとしてEOS Rを愛用しています。
目次
EOS Rは中途半端なカメラ?
EOS Rのイメージってぶっちゃけこんな感じですよね?
でも、おそらくこの記事を読み終えるころにはEOS Rのイメージが180°変わっているんじゃないでしょうか。それでは本題に行きます。
EOS Rはどんなカメラ?
2018年10月25日に発売されたCanonユーザー待望のフルサイズミラーレスカメラです。
主な特徴はこんな感じ
- フルサイズミラーレス一眼
- 有効画素数3030万画素
- 常用ISO100~40000
- バリアングル液晶
- RFマウント
- 進化したAF「デュアルピクセルCMOSAF」搭載
- 映像エンジン「DEGIC 8」
- 4K30Pの動画撮影
- 質量660g
本当はもっとありますが、大体こんな感じです。
EOS Rの残念なところ
・RFレンズのラインナップがまだ少ない
・ボディ内手ぶれ補正が無い
・4K映像撮影時1.6倍のクロップ
・SDカードが1枚しか入らない
僕が不満に思うのはこの辺りですが、解決策はあるので安心してください。それでは順を追って解説していきますね。
RFレンズは無理してそろえなくてOK
僕も以前はこれが理由で購入をためらっていました。
しかし、今思えばなんでそこまでRFレンズにこだわっていたのか謎です。
Canonには歴史あるEFマウントのレンズ群があるじゃないですか。正直EFマウントのレンズで十分ばシーンが多いんです。
こんな声もあると思いますが、問題ありません。
なぜならCanonが純正のマウントアダプターを販売しているからです。
遅くなるどころか、EFマウントを採用した5DMarkⅣよりもAF速度が速くなります。
いや、使ってみれば分かります。本当に速くなってるんです。
理由は2つあります。
理由① 純正のマウントアダプターがあること
CanonのRFマウントからCanonのEFマウントに変換するのでレンズとボディの電子信号のやり取りが上手くいくんです。
「マウントアダプターを使うとAFが遅くなる」とよく聞きますよね。
それは他社のカメラのために作られたレンズを無理やり使用してるわけですから当然です。
理想はEFマウントの純正レンズを使うことです。
純正のレンズを純正のマウントアダプターで使用するのでパフォーマンスが良いです。
理由② 進化したAF
EOS Rには高度なデュアルピクセルCMOSAFが搭載されています。
単純に5DMarkⅣよりも後に発売されたカメラなので高度なAFが搭載されています。だから速くて当たり前です。
僕はよくEFマウントの古いレンズを使用するんですが、AFが爆速です。
古いレンズでも全くAFにストレスが無いので、EFの潤沢にあるレンズ群が全て使えます。(テンション上がりますね。)
おすすめのEFレンズは?
EFマウントで初めてレンズを買うなら、F4通しの標準ズームレンズがおすすめです。
EF 24-105mm F4LとかSigma Art 24-105mm F4とかですね。
スナップでも風景でも撮れます。
単純に1本持っておけば対応できるシーンが多いのが良いところです。
それ以外にも、景色に特化させるなら広角ズームレンズも役立つと思います。
EF 16-35mm F4L IS USMとかですね。
最近SNSでよく見かける、遠近感を大げさに出す写真が撮れます。
RFレンズはどういった人にオススメなのか
新次元の写りを体験したい方
RFレンズのLレンズはEF時代では考えられないような描写性能を持ったものが多いです。
ミラーレス用に設計されたレンズは一眼レフ用に比べて軽量化されるのが普通です。
それにも関わらずRFレンズはEFレンズよりもさらに重たくて大きいんですよね。
それはつまり、開発者が軽量化よりも描写力強化を優先したということです。
それほどまでにRFレンズの写りは良好ということです。
マウントアダプターを使いたくない方
いえ、もちろん純正のマウントアダプターは素晴らしいんですが、一つ難点があります。
長さと重さがプラスされる点です。長くなることでボディとレンズ全体の重心が前にいくのでそれなりに重たく感じます。
気にならない方は気にならないと思います。
将来的にR5やR6の購入を検討している方
R5とR6はRFレンズの潜在能力を最大に活かせる最高級のボディです。
それは逆にも言えて、RFレンズはR5とR6の性能を最大に引き出せるレンズと言えます。
将来的にR5やR6を購入したときのことを考えてRFレンズに先行投資しておくのもアリだと思います。
予算に余裕がある人
ほとんどいないと思いますが、予算100万越えの方とかですね。
そういった方は迷いなく最高峰のRFレンズを購入してください。
RF28-70mm F2とかはもはやモンスターです。
ボディ内手ぶれ補正が無いが問題無し
ボディ内手ぶれ補正が無いので手ぶれの対策について解説します。
写真の場合
シャッタースピードを上げる
繰り返しになりますが、シャッタースピードを上げるだけでOKです。
そう思われ方も多いと思いますが、それでOKなんです。
EOS RはISO10000ぐらいまで上げても美しい色味や高い解像感が出せる性能を有しているんです。
その大きな要因は映像エンジン「DEGIC 8」でしょう。
有名プロカメラマンの発信を見ていると24000とかでも丁寧なレタッチをすれば全使えるとか、、、。
僕は流石にそこまでは怖いので10000くらいまでしか使いませんが、10000くらいでもかなり綺麗ですよ。
どうしても心配ならレンズ内手ぶれ補正付きのレンズを買おう
「ボディに付いてないならレンズで補ってしまおう」というシンプルな話ですね。
Canonのレンズだと名前に『IS』とついているものがそれに当たります。
動画の場合
ジンバルや三脚を使ってみる
受託撮影ではジンバルや三脚を使うのが一般的で、むしろ手持ちで仕事が成り立つカメラの方が珍しいのかな~と思います。
確実に手ぶれを抑えた撮影ができるので、動画撮影もしたいと考えている方はジンバルと三脚は持っておきたいですね。
持ち運びが面倒なのがネックですが、、、。
電子ISを使う
EOS Rには「動画電子IS」という機能があります。
画面をクロップする代わりに手ぶれを補正することができます。光学の手ぶれ補正と比べると劣る部分が多いので好んで使う人は少ないが、一応紹介しておきました。
あえて手持ちも全然アリですよ
よく考えたら歩きながら手ぶれを抑えなきゃいけないシーンとかって案外少なかったりします。
Youtubeのロケ撮影とかだったら必須かな~と思うんですが、旅先での記録とかだったら思い出に残したいシーンを立ち止まって撮れば良くないですか?
脇を閉めて、肩幅くらいに脚を広げて撮影してみてください。手ぶれは抑えられるはずです。
一応補足ですが、CM撮影とか企業のPR撮影などはもっとプロ機を使ってください。EOS Rは基本的に写真に最適化されたカメラです。
4Kのクロップは結構キツイ
もし、映像中心のお仕事にEOS Rを導入したいと考えているのならこのクロップが一番痛いですよね。
広角ズームレンズを買う
15mmや16mmから撮影可能な広角ズームレンズを購入して、クロップ対策しましょう。
16mmなら1.6倍クロップでも約26mmで撮影できます。
映像はノイズリダクションが大変なので明るいレンズを買うのが吉です。
RF15-35mm F2.8やEF16-35mm F2.8があればまず間違いないと思います。
SDカードスロットが1個しか無い
こればっかりはどうしようもありません。と言いたいところですが、一応人は選びますが解決策を紹介します。
外部出力してみる
映像だったらNinja Vなどの外部レコーダーに出力してそのままSSDに書き込みましょう。
写真だったらテザー撮影なんかを試してみると良いです。
スタジオ撮影なんかではよく使われる手法ですね。
EOS Rはどういった人にオススメ?
- 初めてのフルサイズミラーレスカメラ
- 受託撮影などを行うプロのカメラマンではなく、子供の記録や旅用のカメラが欲しい方
- プロカメラのサブカメラ
- ハイアマチュアの方
- 将来的にR5やR6を購入したい方
僕の結論としてはこんな感じです。
EOS Rメインでプロカメラマンは流石に無理があります。
個人的にはハイアマチュアの方が一番満足感を得られんじゃないかと思います。
まとめ
EOS Rは写りの良さ、RAWデータの良さは20万以上するカメラと全く遜色無いです。
その代わりに、手ぶれ補正やカードスロットといったUIの部分が少し手を抜かれてる印象です。
正直15万程度で買えるカメラの中ではトップクラスの性能だと思います。
機材レンタルのサービスなどを利用して一度使ってみれば、「このカメラ案外イケるじゃん」と思うはずです。
ぜひ手に取ってみてください。